top of page
keushi様.jpg

東洋アミューズ株式会社
代表取締役 社長  毛内 將文

​代表挨拶

これからの社会にエンターテイメントの必要性を感じ創業して以来10年、
エンタメ業界の成長とともに私たちも成長してまいりました。
「お客様に最高の満足度を提供する」という経営理念の下、
私たちが提供させていただいているサービスが、
より皆様の幸福に届くべく、サービス内容の向上や最新技術の導入、
また市場調査やマーケットの開拓などに、
全社員の総力でもって取り組んでまいりました。

私たちの技術が、皆様一人ひとりの幸福へつながっていく、
その強い想いを持ってこれからも日々あらゆる事業に邁進していく所存です。

今後とも益々のご支援とご愛好を賜りますようお願い申し上げます。

会長挨拶

氏名:野見山 政一(のみやま せいいち)
 

役職:東洋アミューズ株式会社 会長/有限会社ネットワーク 創業者
 

生年月日:1956年11月14日(昭和31年)


経歴:福岡県飯塚市出身。嘉穂劇場、飯塚市文化会館をはじめとする舞台制作・運営に長年携わる。有限会社ネットワークを創業し、舞台美術・音響・照明の技術者として地域の文化振興に貢献。農業にも携わり、筑豊愛蘭会会長としても活動。

活動:地域の文化事業支援、若手舞台技術者の育成、舞台設備の保守・管理、イベント制作。
 

信条:舞台は人と文化をつなぐ架け橋である

「舞台は、人と文化をつなぐ架け橋」

私が舞台の世界に足を踏み入れてから数十年、時代も技術も大きく変わりました。
しかし、舞台に立つ人、舞台を支える人、そしてその感動を受け取る人──この三者の関係は、今も昔も変わることがありません。

嘉穂劇場、飯塚市文化会館をはじめ、数多くの舞台・イベントの現場に携わる中で、私は「舞台は人と文化をつなぐ架け橋である」と強く感じてきました。どんなに技術が進化しても、そこに息づくのは人の思いと情熱です。

東洋アミューズ株式会社は、その思いを受け継ぎ、さらに次世代へと広げていく力を持っています。地域の文化を守り育てること、そして新しいエンターテインメントを創造すること──この二つを両輪に、私たちはこれからも歩み続けます。

舞台は一瞬の芸術です。しかし、その一瞬は、関わる全ての人々の努力と信頼が積み重なって生まれます。その尊さを忘れず、これからも地域とともに歩み、感動を届けてまいります。

bottom of page